福祉事業 短期組合員対象外

宿泊保養施設利用助成

会員・被扶養者及び被扶養者以外の家族の宿泊保養施設の利用に対して助成します。(利用券発行方式)

年度当初に全会員に対し、「渓泉閣」で使用可能な5枚綴りの利用券を発行します(再発行不可)。職場での懇親会など、会員どおしで利用の際には、団体利用券を所属所担当者へ依頼してください。その他施設利用券(県内直営、県内施設、県外施設用)についても、所属所より交付を受けてください。

〈年金受給者利用券について〉
年金受給権が発生し、年金決定時に年金証書と同時送付します。以降毎年(年度当初)発行します。年8回(枚)を限度とし、1回につき500円を助成します。

〈年金者連盟加入者利用券について〉
年金者連盟加入時に発行します。以後毎年(年度当初)発行します。年8回(枚)を限度とし、1回につき500円を助成します。

助成対象施設

直営施設 合同契約施設 単独契約施設 県内施設
1

35

8

5

助成額と区分

(1)会員・被扶養者、被扶養者でない家族(会員の配偶者、子、実父母、同居の義父母)

県内直営施設花湯亭ランチプラン利用 1,500円
県内直営施設・休憩利用 2,000円
宿泊利用(夕食有) 7,000円
宿泊利用(夕食無) 5,000円
県内施設宿泊・休憩利用 2,000円
県外施設宿泊利用 2,000円

(2)年金受給者・年金者連盟加入者・配偶者・家族(同居の父母、子、実父母)

県内直営施設休憩利用 500円
県内直営施設宿泊利用 500円

利用方法

利用の際、助成金額を控除した額を精算してください。

利用券を使用される際は、組合員等の資格確認のため、①~④のいずれかをご提示して下さい。

マイナポータルの資格情報画面
資格確認書
資格情報のお知らせ、資格情報通知書
有効期限内の組合員証等
不正使用があった場合は、助成金額を返還していただきます。

健康増進関連事業

健康増進関連事業として会員及びその家族の交流と健康増進を目的としたイベントおよびセミナーを年間3回程度開催します。

使い方ガイド

PageTopPageTop

メニュー

メニュー