組合員または被扶養者が出産をしたときは、出産費や家族出産費が支給されます。また、組合員が出産や育児で休業し、給料が出ないときには、手当金が支給されます。
生まれた子が被扶養者の要件を備えるときは、被扶養者の認定の手続きをしてください。
制度のしくみ | 被扶養者 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 被扶養者【認定・取消・変更(氏名・住所)】申告書 | ||
添付書類 | 配偶者の所得証明書(組合員に被扶養者がいない場合) | ||
世帯全員の住民票(続柄掲載分)(扶養手当の支給が無い場合) |
制度のしくみ | 出産費・家族出産費 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 出産費・家族出産費請求書 | ||
添付書類 | 直接支払制度に合意しなかった旨の合意文書の写 | ||
産科医療補償制度の加入を証明するスタンプの押印された領収書等の写 被扶養者認定6か月以内に出産した場合には、以前加入していた健康保険組合にて発行される出産費等不支給証明等 |
制度のしくみ | 出産費・家族出産費 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 出産費・家族出産費請求書【直接支払制度利用者用】 | ||
添付書類 | 直接支払制度に合意した旨の合意文書の写 | ||
産科医療補償制度の加入を証明するスタンプの押印された領収書等の写 | |||
出生証明等出産年月日の事実を証明する書類(母子手帳の写等) 被扶養者認定6か月以内に出産した場合には、以前加入していた健康保険組合にて発行される出産費等不支給証明等(医療機関等へ提出してください) |
制度のしくみ | 出産費・家族出産費 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 出産育児一時金支給申請書(受取代理用)(厚労省様式1) | ||
添付書類 | 母子健康手帳の写(出産予定日が記載されている頁) 被扶養者認定6か月以内に出産した場合には、以前加入していた健康保険組合にて発行される出産費等不支給証明等 |
制度のしくみ | 出産費・家族出産費 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 出産育児一時金等受取代理申請取下書(厚労省様式2) |
制度のしくみ | 出産費・家族出産費 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 受取代理人変更届(厚労省様式3) |
組合員又は被扶養者が出産された時、これからの育児にお役立ていただくため、出産費(家族出産費)の請求をいただいた組合員(直接支払制度を利用された組合員又は被扶養者を含む)に育児図書を毎月、通算1年間送付します。
初回のみ 送付するもの |
お誕生号 お医者さんにかかるまで |
---|---|
毎月送付するもの | 月刊「赤ちゃんとママ」 |
※ | 配布を希望されない方は、共済組合福祉課までご連絡ください。次月号からの配布を停止いたします。 |
---|---|
※ | 届出いただいた住所等の個人情報は育児図書の送付以外の目的には使用いたしません。 |
制度のしくみ | 出産手当金 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 出産手当金請求書 |
制度のしくみ | 出産貸付 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 貸付申込書 | ||
添付書類 | 印鑑登録証明書 | ||
借用証書 | |||
出産費等内訳書 | |||
保健医療機関が発行する請求書等の内訳が明記されているもの | |||
母子健康手帳の写 |
制度のしくみ | 育児休業手当金 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 育児休業手当金請求書(1歳前) | ||
添付書類 | 辞令の写または承認書申請の写 |
制度のしくみ | 育児・介護休業に関する償還 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 償還猶予申出書 | ||
添付書類 | 発令通知書の写 |
制度のしくみ | 育児休業手当金 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 育児休業手当金延長請求書(1歳超) | ||
添付書類 | 辞令の写または承認申請書の写、保育所等の入所不承諾通知書の写 |
制度のしくみ | 掛金(保険料)及び負担金の免除 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 産前産後休業掛金免除申出書 | ||
添付書類 | 育児休業等掛金免除申出書 |
制度のしくみ | 養育特例 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届出書 | ||
添付書類 | 戸籍記載事項証明書又は戸籍謄(抄)本及び世帯全員の住民票 |