たんぱく質 【肉・魚・卵】 |
ストレスを受けると大量に消費されるので十分に確保しましょう。不足するとストレス耐性が弱まります。 |
---|---|
ビタミンB1 【野菜・くだもの】 |
神経の働きを正常に保ち、精神疲労を取り去ります。 |
ビタミンC 【野菜・くだもの】 |
ストレスとの戦いで主力となるホルモンの合成に関与しています。ストレスを遮断する働きがあります。 |
カルシウム 【牛乳・小魚】 |
神経の興奮を抑えて、イライラを鎮めます。 |
マグネシウム 【海草類・木の実】 |
ストレスを受けると尿中排せつ量がふえるので十分補給しましょう。ストレス耐性を強めます。 |
※1 | 身体障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、身体障害者を援助し、必要に応じて保護し、身体障害者の福祉の増進を図ることを目的とする。(満18歳以上の者で、都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けた者) |
---|---|
※2 | 日常生活を営むのに支障のある満18歳に満たない児童の生活援助を目的とする。 |
※ | 任意継続組合員の方は、ご自宅宛送付します。 |
---|
※ | 任意継続組合員の方は、ご本人と共済組合との間で、直接事務手続きを行います。 |
---|
● ペイオフ… | 金融機関が破綻した場合に、預金保険制度により預金の払戻を預金者1人につき、元本1,000万円とその利息を限度に保護する制度 |
---|
例)共済太郎さんの場合
太郎さんは組合員期間13年、給料月額285,000円
この場合、表1の組合員期間11年以上16年未満の月数22月に該当
(給料月額) 285,000円 |
× | (表1月数) 22月 |
= | (貸付限度額) 6,270,000円 |
貸付限度額は620万円ですが、最低保障額を求める表2の12年以上17年未満に該当するため、900万円まで借入れ可能となります。
ただし、共済組合から普通貸付を借受けている場合は、その残高分だけ借入額は減少します。太郎さんに普通貸付の残高が約100万円あった場合、住宅貸付の借入れ可能な額は800万円となります。
また、他の金融機関等への返済も含め、月々の返済金が給料月額の30%を超える場合は住宅貸付の対象になりません。
組合員期間 | 月数 |
---|---|
1年以上6年未満 | 7月 |
6年以上11年未満 | 15月 |
11年以上16年未満 | 22月 |
16年以上20年未満 | 28月 |
20年以上25年未満 | 43月 |
25年以上30年未満 | 60月 |
30年以上 | 69月 |
組合員期間 | 最低保障額 |
---|---|
3年未満 | 100万円 |
3年以上7年未満 | 400万円 |
7年以上12年未満 | 700万円 |
12年以上17年未満 | 900万円 |
17年以上 | 1,100万円 |
<<ポイント解説>>
小学生未満のお子様が県内施設をご利用の場合、すべて乳幼児として の取扱いとなり、基本的に利用料金は発生しません。従って、乳幼児の助成に関しては、乳幼児に係る利用行為があり利用料金が発生した場合に当該利用金額に対して助成をすることとなります。
ご注意・・・小学生未満のお子様が県外施設を利用する場合の利用券の取扱いは、施設によって異なり、利用券を使用できない場合がありますので、ご利用の際は事前に施設にお尋ねください。